GINZAtower 退色マスター
どーも。
カラー塗布は大好きです。
基本的に何でも好きですが。。。
そんな信太が配属されている
air-GINZAtower
の副店長
山本慶太さん
がカラーについて書かれてます
スタイリスト一人ひとり
“こだわり”
があると思いますが、慶太さんのカラーレシピ(カラーの調合の選定の事)は
僕が見ても『???』
みたいになる事がたまにありまして、失礼かも知れないけど気になって聞いてみた事があります。
信太『この調合どういう狙いですか?』
慶太さん『俺はその場のカラーの綺麗さよりも色持ちだったり、カラーの退色を考えてカラー選定してるんだよねー』
カラーの退色(日が過ぎることに色が抜ける事)は悩まれる方も多いと思います。
最初に濃いめに入れたり、ご自宅のケアをして頂いたり色々と方法はありますが、
お客様が嬉しいのは
「ずっと綺麗な髪でいること」
それを手助けするのが美容師の仕事です。
慶太さんの“こだわり”はそこ
どれだけ長く綺麗な髪が持つか。
その為にはもちろん
トリートメント
が大切なんです。
あ、因みに慶太さん
70人弱いるairスタイリストの中でも
トリートメント比率トップ5です
猛者が多いairでのトップ5は相当なトリートメントマンです。(もはやトリートメント美容師と言っても過言では無い)
やはり根っこは
“綺麗な髪でいて頂きたい”
と言う思いがお客様に伝わっているんだと思ってます。
僕自身もairのトリートメントは激推しです。
本当に良いです。
と、まぁトリートメントの話も入ってきましたが
今回はカラーについて書かれていますので
それを含めて是非読んでみて下さい。
因みに
慶太さんに「何枚か写真をお願い致します」と言ったら
1番最初に
コレを送るほどのお茶目系副店長ですww
では
0コメント